会社が2事業年度連続して期限後申告したら、青色申告の承認は取り消されます更新日:2023年1月28日会社の税金 概要 税務上の特典があるので、会社の申告は青色申告がお得です。ただし、会社が2事業年度連続して期限後申告したら、青色申告の承認は取り消されます。 「法人の青色申告の承認の取消しについて(事務運営指針)」(平成12年7 […] 続きを読む
車両運搬具を購入した場合の取得価額等の経理・税務処理更新日:2024年3月12日会社の税金 概要 車両運搬具の取得価額は、その本体価格のほかに納車費用、引取運賃、荷役費、運賃、運送保険料、購入手数料、関税その他その資産の購入のために要した費用の額およびその資産を事業の用に供するために直接要した費用の額含めたも […] 続きを読む
法人成りした場合、個人事業当時の勤続年数も通算して退職金を支払っても良いのか?更新日:2021年8月31日会社設立会社の税金税務判決・裁決 個人事業を何年間していて、その後に、法人成りされた方は多いでしょう。また、この場合に、個人事業の時から引き続き、法人成りした会社に勤務する者がいる場合もあるでしょう。 では、その従業員が会社で何年間か働いた後、退職し […] 続きを読む
個人事業主が、自身の経営する会社に外注費の支払をした場合、必要経費にできるのか?更新日:2021年8月26日会社の税金節税 個人事業主が、個人事業だけでなく自身が経営する会社(の株等)を持っていたとします。この場合、その会社に外注費の支払をし、個人事業の必要経費にできるのかという問題があります。 必要経費にできれば、個人事業主としての所得 […] 続きを読む
低額譲渡における個人と法人の関係更新日:2023年2月26日相続税・贈与税・遺言書会社の税金 概要 民法上、「売買」はお金と財産権との交換です(民法555)。財産権相互の交換は、「交換」となります(民法586)。 売買契約に関しては、民法上では個人間だけに限定しているわけではありません。そのため、個人と法人、 […] 続きを読む
贈与における個人と法人の関係更新日:2021年8月12日相続税・贈与税・遺言書会社の税金 贈与契約に関しては、民法上では個人間だけに限定しているわけではありません(民法549)。そのため、個人と法人、または法人間で贈与が行われることもあるということになります。 贈与における個人と法人の関係は、以下の4つの形 […] 続きを読む
慰安旅行(従業員レクリエーション旅行)で、税務上、気を付ける点は何か?更新日:2022年5月29日会社の税金節税 慰安旅行とは、会社が従業員のために行う、レクリエーション旅行のことをいいます。旅行にかかる費用としては、鉄道・航空運賃、ホテル・旅館の宿泊代、食事代、ベルボーイや仲居さん等へのチップ等が該当します。 法人税の取り扱い […] 続きを読む
売上原価の見積計上と、販売費及び一般管理費の債務確定更新日:2021年12月21日会社の税金 法人税がかかる所得の算出方法は、次のとおりです。 益金-損金=所得 そして、損金の額に算入すべき金額には、売上原価や販売管理費などがあります(法法22)。しかし、売上原価と販売費及び一般管理費では、損金算入の計上に違 […] 続きを読む
会社設立の際に事業用資産を会社に移転する方法(現物出資、設立後に有償で移転する)更新日:2021年10月2日会社設立会社の税金 個人事業主が法人成り(会社設立)の際に、個人事業の時に使用していた事業用資産を設立予定の会社でも利用するために移転しようとする場合があるでしょう。この場合、よく利用されるのが、現物出資の方法と、設立後に有償で移転する方 […] 続きを読む
勤続年数34年の代表取締役の退職金算定要素における平均功績倍率は1.06が適正とされた事例-東京地裁令和2年2月19日判決(平成28年(行ウ)588号)(棄却)(控訴)更新日:2021年8月27日会社の税金税務判決・裁決 (1)事案の概要 本件は、平成25年12月期の法人税等について原告Xを退職した元代表取締役甲への退職給与(以下「本件役員退職給与」という。)の支給額が損金の額に算入されるとして、Xが申告をしたところ、所轄税務署長から、 […] 続きを読む