東京クラウド会計税理士事務所

クラウド会計対応 月額5,500円からの顧問料 東京都豊島区池袋の格安顧問料の税理士です

著者:東京都のクラウド会計専門の税理士中島吉央

医療費控除の対象となる交通費

概要  医師等による診療等を受けるための通院費若しくは医師等の送迎費で、通常必要なものは控除の対象となります(所令207三、所基通73-3(1))。  ここでいう交通費とは、通常必要なものであり、電車賃やバス賃などのよう […]

外国法に基づいて設立された組織体が、所得税法及び法人税法上の外国法人に該当するか否かの判断基準

概要  我が国の税法上の「法人」の意義については、原則として、借用概念により、私法上の意義と同義に解されています(租税法第二十四版128頁/金子宏著/弘文堂)。  内国法人については、会社法等において、法人格が与えられて […]

第三者割当増資が「有利な発行価額による発行」に該当した場合の個人株主の所得税の取り扱い

概要  権利を取得することによって収入を得た場合において、ある年分の各種所得の金額の計算上、当該収入に関し、収入金額とすべき金額又は総収入金額に算入すべき金額は、当該権利の取得時点における価額となります(所法36①、②) […]
切手

郵便切手、郵便はがき、レターパック等を購入・使用した場合の法人税、所得税、消費税、インボイスの取り扱い

法人税  法人税では、消耗品で各事業年度ごとにおおむね一定数量を取得し、かつ、経常的に消費するものの取得費用は、継続適用を条件に、その取得をした事業年度に全額損金算入することができることになっています(法基通2-2-15 […]

貸倒れが生じた場合の消費税の取り扱い

概要  売掛金等が貸倒れとなったときは、貸倒れとなった金額に対応する消費税額を貸倒れの発生した課税期間の売上げに対する消費税額から控除します。  控除することができる貸倒れに係る消費税額の計算方法は以下の通りです。 貸倒 […]

法人が建物・店舗・事務所の賃借に際して支払った敷金、礼金、保証金、仲介手数料の法人税の処理

敷金  敷金については、契約において、修繕箇所が無い場合には退去時に全額返済される場合には、支払ったときに、全額「敷金」として計上します。  そして、退去時に修繕箇所があり負担する場合は、負担金額を「修繕費」等で処理しま […]