著者:東京都のクラウド会計専門の税理士中島吉央
補助金・助成金制度の活用
- 更新日:
概要 補助金・助成金とは、「国や地方自治体の政策目標に合った事業の実施をサポートするために給付するお金」で、返済義務は無く(ただし、収益納付が必要な場合がある)、後払い(精算払い)となります。融資(設備投資の場合)との […]
上場株式と暗号資産(仮想通貨)を子供に贈与した場合の課税関係
(1)上場株式(事業所得の基因となるものでない)の贈与 贈与した親には所得税が課税されません。 一方、贈与された子供は、贈与税が課税されます。上場株式は、その株式が上場されている取引所が公表する贈与日の終値、あるいは […]
個人事業主が水道光熱費10000円を支払っているが、事業用部分が30%の場合の仕訳
- 更新日:
事業用口座から支払っている場合水道光熱費 3000円 普通預金 10000円事業主貸 7000円 プライベート口座から支払っている場合水道光熱費 3000円 事業主借 3000円
親族が役員を務める不動産管理会社に支払った外注費が、不動産所得の必要経費に算入することはできないとされた事例-令和元年5月23日裁決(名裁(所)平30第36号)(棄却)
(1)事案の概要 本件は、不動産賃貸業を営む審査請求人Xが、不動産所得の金額の計算上、Xの親族が役員を務める法人A社に外注費として支払った金員を必要経費に算入して所得税等の確定申告をしたところ、原処分庁から、当該金員は […]
確定申告書の提出義務を要する者
次の条件に該当する場合には、確定申告書の提出義務があります(所法120①)。 条 件[第1判定] 総所得金額、退職所得金額、山林所得金額の合計額>各所得控除の合計額[第2判定] 課税総所得金額(A)、課税退職所得金額(B […]
青色申告特別控除65(55)万円適用の際の不動産所得の事業的規模の判定
- 更新日:
事業的規模であるのか否かの判定 不動産所得が事業的規模であるのか否かにより所得税法上の取扱いに差異があります。 事業的規模で行われているか否かの判定は、その実質に基づき判定されるのですが、次の事実のいずれかに該当する […]
固定資産税などの賦課課税方式による租税の必要経費算入時期
- 更新日:
その年分の各種所得の金額の計算上必要経費に算入する租税は、原則として、その年12月31日までに申告や賦課決定等により納付すべきことが具体的に確定したものとされています。 ただし、固定資産税、不動産取得税、自動車税などの […]
役員の分掌変更に伴う役員退職金の支給は否認されないのか?
役員退職金の額は、原則として、役員等がその法人から現実に退職して支給されたものである限り法人税法上、損金算入が認められ、また、所得税法上も退職所得としての課税の恩恵が受けられます。 しかしながら、例外として、現実には […]