法人における割引債の法人税、源泉徴収、仕訳の取り扱い更新日:2023年2月10日証券・金融商品税務 割引債の税務の取り扱い 購入時 2015年(平成27年)12月31日以前に発行された割引債については、原則として、発行時に将来受けるべき償還差益に対して源泉徴収されていました。 税制改正により、 2016年 […] 続きを読む
中小企業で配偶者や子供を役員、従業員にする場合の税務上の注意点更新日:2022年11月27日会社設立 概要 中小企業の場合、代表者の配偶者や子供を役員、従業員にすることが多いです。人を採用するといっても、中小企業ですと難しい場合が多く、会社運営にとって、配偶者や子供は貴重な戦力といえます。 会社運営上、配偶者や子供を […] 続きを読む
法人における有価証券の減損処理(評価損)更新日:2022年8月27日証券・金融商品税務 概要 法人保有の有価証券は、通常、原価法または時価法により評価します。ただし、次に掲げる一定の事実が生じた場合には、法人税法上、評価損の損金算入が認められます(法令68①二)。 (1) 市場有価証券等(取引所売買有価証 […] 続きを読む
小さな会社は消費税で簡易課税制度を選択するとよい(場合が多い)更新日:2024年10月2日消費税 概要 消費税における簡易課税制度は、中小事業者の納税事務負担に配慮する観点から、事業者の選択により利用できる制度です。本来、消費税の納税は売上の際に預かった消費税から、仕入・外注等がかかった際に支払った消費税を控除して […] 続きを読む
申告書を提出した後に申告内容が誤りだと気づき変更する場合(訂正申告、修正申告、更正の請求等)更新日:2024年11月1日節税 概要 納税者が申告書を提出した後に申告内容が誤りだと気づき変更する場合には、その変更が、申告期限前なのか否かで方法が変わってきます。 申告期限前に、もう一度、正しい申告をすることを「訂正申告」といいます。 次に、申 […] 続きを読む
適格請求書発行事業者の登録と取りやめ(消費税インボイス、令和5年9月30日までにやるべきこと)更新日:2023年8月9日消費税 令和5年度税制改正 令和5年度税制改正により、以下のようになりました。 施行日(令和5年10月1日)に登録を受けようとする事業者が申請期限である令和5年3月31日後に提出する登録申請書の取扱いについては、この閣議決定 […] 続きを読む
法人税法における有価証券の保有目的の区分、時価評価、区分変更更新日:2023年1月21日会社の税金証券・金融商品税務 概要 法人は保有している有価証券を「売買目的有価証券」と「売買目的外有価証券」に区分します(法法61の3①)。さらに、売買目的外有価証券は、「満期保有目的等有価証券」又は「その他有価証券」に区分します(法令119の2② […] 続きを読む
ブックメーカーから受け取ったスポーツ賭博(ベット)に係る払戻金は、一時所得又は雑所得のいずれに該当するのか?(突然、税務調査はやってくる)更新日:2022年7月23日節税 概要 ブックメーカーから受け取ったスポーツ賭博(ベット)に係る払戻金は、基本、競馬の馬券の払戻金と一緒で一時所得に該当します。現状、雑所得と認められるのは、相当ハードルが高いといえます。 「継続的かつ確実に利益を上げ […] 続きを読む
合同会社の定款の記載事項(絶対的記載事項、相対的記載事項、任意的記載事項)更新日:2023年3月31日合同会社 概要 合同会社の定款には絶対に記載しなければならない事項があります。その事項を絶対的記載事項といいます(会社法576)。 また、定款には絶対的記載事項の他にも、相対的記載事項や任意的記載事項を記載することができます( […] 続きを読む
土壌汚染地の相続税評価額更新日:2022年7月25日相続税・贈与税・遺言書 概要 土壌汚染による人の健康への対策の確立など、土壌汚染対策に関する法制度の制定についての社会的要請が強まり、土壌汚染対策法(以下「対策法」という。)が平成15年(2003年)に制定されました。 対策法によれば、土壌 […] 続きを読む